O.S.Pジグゼロワンのインプレ!おすすめのトレーラーや使い方のコツとは?
バス釣りでは必須となるカバー攻略。そのカバー攻略に適したラバージグがO.S.Pジグゼロワンです。
この記事ではO.S.Pジグゼロワンにおすすめのトレーラーや使い方をご紹介しています。
書いている人のプロフィール
釣り歴31年のルアーマンで、
釣具屋のルアー担当をしていました。
フィッシングカレッジ卒業生です。
僕が使っているおすすめルアー | |
どれだけのバスを釣ったかわかりません ウォーターランド スピンソニック |
|
シーバス釣るならこれからスタート バスデイ レンジバイブ 70ES |
|
10年以上1軍の釣れるワームです エコギア パワーシャッド |
この記事の目次
O.S.Pジグゼロワンとは
O.S.Pジグゼロワンは、O.S.Pが発売しているカバー攻略用のラバージグです。ウッドカバーやアシ際で使っても根掛かりしにくく、バスの上顎にフッキングさせやすいのが特徴です。
O.S.Pジグゼロワンはスイミングやボトムパンピングといった使い方でも釣れますが、その場合はO.S.Pジグゼロスリーハンツの方を使ったほうが釣れますので、使い分けてみるのがおすすめです。
O.S.Pジグゼロワンの特徴
O.S.Pジグゼロワンには5つの特徴があります。これらの相乗効果によって高い性能を持っていて、かなり使い勝手がいいラバージグです。
ほかのラバージグで同じカバーを撃ってみたときに比べると、O.S.Pジグゼロワンの扱いやすさは圧倒的です。
以下に特徴を詳しくご紹介していきます。
横向きのラインアイ
O.S.Pジグゼロワンは横向きかつハイポジションにラインアイが設けてあります。これによってカバーに接した時にはフックが離れる方向に動き、フッキング時には確実にフックポイントが上向きになるようになっています。通常のラバージグはラインアイが縦を向いていることが多いです。
実際に使ってみると、カバーを抜けるときに必要となる力が少なく、フッキングの時は必要となるストロークの距離が短くて済む印象を受けます。
すり抜け重視のヘッド形状
アーキーヘッドともラウンドともいえないオリジナル形状を持っているO.S.Pジグゼロワン。角がないことによって引っ掛かりが少なく、回収時の暴れも生まれにくいようになっています。
使ってみるとよくテストされた形状なんだと感じられることと思います。
適度な強さを持ったブラシガード
O.S.Pジグゼロワンではブラシガードを横方向に楕円形状でセッティングしてあります。ウェイトごとに最適な本数が採用されているのも大きな魅力です。
よくラバージグではブラシガードの調整をしますが、O.S.Pジグゼロワンに関してはその必要性はありません。
ワームを切り裂きにくいキーパー
ラバージグを使用する際にはトレーラーとなるワームが必須となります。
O.S.Pジグゼロワンにおいては細身のワームであっても切り裂きにくいキーパー設計としてあり、ウェイトが刻印されているので重さの見分けもしやすいです。
強靭なフック
O.S.Pジグゼロワンのフックはノーマルモデルでも強めのものが使用されています。細さの割には強度があり、ほかのメーカーのラバージグと比べた時にその強さが目立ちます。
シャンクも短めなので、トレーラーの動きを邪魔しないことも特徴です。
O.S.Pジグゼロワンの使い方
O.S.Pジグゼロワンはカバーで使用するのがおすすめです。多少荒く扱っても引っ掛かりが少ないので、初心者の方が使っても扱いやすいと思います。
基本的にカバーに撃ち込んだらボトムまでフォールさせて数アクションで回収、もしくはカバーのすぐ下でアクションさせてからフォールでバイトを誘うといった使い方をしてみてください。
O.S.Pジグゼロワンでおすすめのカラー
カラーラインナップが豊富なO.S.Pジグゼロワン。おすすめカラーは、「ブラック」「ブラック/ブラウン」・「スジエビ」の3種類です。
カラーに関してそれぞれの特徴が知りたいという方は「バス釣りでのカラーの使い分け【全25色】ハードルアー・ワームそれぞれの選び方を30年以上の経験と知識で解説してみた」の記事にて解説していますので、そちらを参考にしてみてください。
O.S.Pジグゼロワンにおすすめのトレーラー
O.S.Pジグゼロワンを使用する際に必須となるのがトレーラーです。
基本的にクローワームとの組み合わせで釣れるラバージグで、カラーと違ってトレーラーはコレといったものが3つありますのでご紹介していきます。
O.S.P ドライブクロー 4インチ
ドライブクロー4インチとO.S.Pジグゼロワンは鉄板の組み合わせ。水流を受けるたびにアームがバイブレーションを起こしてバスを誘ってくれます。
後ろ側のレッグを切って使う人も居ますが、そのままで使った方が釣れる気がします。
ZBC ウルトラバイブスピードクロー
ウルトラバイブスピードクローは、アームがバタバタと強いアクションを起こすワームです。ドライブクローとの使い分けとしては、バスの活性が低いときはこちらのウルトラバイブスピードクローのほうが有能かなと思います。
見た目や形状からすると日本製ワームのほうが釣れるような印象を受けると思いますが、このアメリカンルアーの実力は考えている以上に高いので使わないともったいないです。
バークレイ パワーベイト パワーホッグ 3インチ
ボトムにバスが着いているときはこのワームの出番。フォール時は細身のシルエットで落ちていき、ボトムに着いた瞬間にアームが開いてバスにアピールしてくれます。
シルエットの変化がこのワームを使うキーワードです。
O.S.Pジグゼロワンでカバー攻略!
O.S.Pジグゼロワンが発売されたのは2006年9月ですが、カバー攻略においてこのラバージグを上回る性能を持ったものを僕は知らないです。未だに使っていて使いやすいルアーだなとつくづく感じます。
O.S.Pジグゼロワンの性能は特筆すべきものがありますので、ぜひ使ってみてください。