• HOME
  • 投稿
  • シーバス
  • スピンテールジグは青物からバス釣りまで使える!おすすめ3選で何でも釣ってみよう!
スピンテールジグの画像

スピンテールジグは青物からバス釣りまで使える!おすすめ3選で何でも釣ってみよう!

スピンテールジグは青物やバスなど、いろんな魚が釣れる万能ルアーです。基本操作は巻くだけで大丈夫なので、初心者の方も簡単に使うことができます。

この記事ではスピンテールジグのおすすめ品や、使用時の注意点などをご紹介します。

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

書いている人のプロフィール

ルアー通を運営しているTと言います。
釣り歴31年のルアーマンで、
釣具屋のルアー担当をしていました。
フィッシングカレッジ卒業生です。
僕が使っているおすすめルアー
どれだけのバスを釣ったかわかりません
ウォーターランド スピンソニック
シーバス釣るならこれからスタート
バスデイ レンジバイブ 70ES
10年以上1軍の釣れるワームです
エコギア パワーシャッド

スピンテールジグは青物からバス釣りまで使える!

スピンテールジグの画像

スピンテールジグは、金属でできたボディに、ブレードが付けられたルアーです。小さいサイズながらよく飛び、投げて巻くだけで魚を誘ってくれる、さらには価格も安いので誰もが手軽に使えるルアーと言えます。

スピンテールジグは海でも淡水でも活躍してくれて、青物やバスなど小魚を捕食する魚であれば何でも釣ることができます。

スピンテールジグのメリット

スピンテールジグのメリットは、とにかく魚が反応してくることです。ブレードが起こす光の反射と、ボディが微振動するアピールによって、青物やバスなどに食い付かせます。

スピンテールジグを使っているとアタリが多く、サイズを問わずに食い付いてくるので、ハードルアーに苦手意識を持っている方も使いやすいと思います。僕の経験談ですが、ワームを投げている人よりもスピンテールジグを投げ続けていた僕のほうが、よく魚が釣れたこともありました。

スピンテールジグの使い方

スピンテールジグの使い方は、「ただ巻き」が基本となります。また何もしないと沈むので、それを利用して魚が居る層を探る「カウントダウン」も効果的です。

具体的には、できるだけ遠くに投げて、魚が居ると思う層までカウントダウンし、ブレードが回転しているのを感じ取りながら、リールを一定のスピードでただ巻きしてみましょう。そうするだけで、青物やバスなどのフィッシュイーターが反応してきてくれます。

おすすめスピンテールジグ3選

ここではスピンテールジグのおすすめ品を3つご紹介します。

各ルアーがどんな魚で使いやすいかといった例も挙げているので、選ぶときの参考にしてみてください。

コアマン PB-20 パワーブレード

パワーブレードは、青物やシーバス、ヒラメ、ハタなど海のフィッシュイーターに効果的なスピンテールジグです。スピンテールジグの中ではボディが少し長めで、ブレードはウィローリーフというタイプになっているので、小魚が泳ぐ姿に近い水平姿勢を保ちやすい特徴があります。

またブレードの付け根にトレブルフックが装着されているので、掛かった魚をバラしにくく、ブレードにアタックしてきた魚もヒットに持ち込めるようになっています。

マリア スピンシャイナー

マリアのスピンシャイナーは、扁平なボディにウィローリーフブレードが装着された海用のスピンテールジグ。よく釣れる魚は、シーバスやヒラメ、カマスなどです。

重さは15・25・35gとありますが、一番軽い15gだけは巻いたときにルアーが回転しやすいので、25gか35gを使うことをおすすめします。重さだけ守ればとにかく釣れるスピンテールジグで、ボックスにひとつ入れておけば何かと活躍してくれることが多いルアーです。

ウォーターランド スピンソニック

バス釣り用としては、スピンソニックがおすすめです。コロラドブレードが2枚付いていて、スピンテールジグとしては強めの引き抵抗で使いやすいです。

スピンソニックがあれば、春から秋にかけてサイズを選ばず、バスをたくさん釣ることができます。バス釣り初心者の方にひとつだけルアーをおすすめするとなれば、僕は間違いなくこのスピンソニックと言い切れるほど、よく釣れるルアーです。


スピンテールジグで気を付けたい2つのこと

よく釣れるスピンテールジグですが、ちょっとだけ気を付けておきたいことがあります。

まずは、ブレードがちゃんと回転するようにしておくことです。釣りの最中は草の切れ端などがスイベルに絡んだらしっかり取り除きつつ使い、海水で使用した後はスイベルに青錆が発生しやすいので真水で洗ってから保管するようにしてください。

次に気を付けたいのが、ほかのルアーに比べるとバラシが多いことです。ボディが重くメインフックがひとつなので、魚が激しく首を振ったり、ジャンプしたりすると外れやすいです。バラシを防ぐためには、やり取りでラインを緩ませないようにすることが第一で、常にリールを巻きながら負荷を掛け続けるようにしてみてください。

また、バラシの原因として、スピンテールジグを巻くスピードが遅くて魚がしっかり食い付いてきていないということもあります。意外に思うかもしれませんが、スピンテールジグは速めに巻いておいた方がしっかりと魚が食い付いてきて、バラシが少なくなる傾向があります。スピンテールジグでバラシが多発するというときは、やり取りの方法だけでなく、ルアーを巻くスピードから意識しておくのがポイントです。

スピンテールジグはとにかく釣れるおすすめルアー!

スピンテールジグは魚種を問わずよく釣れるルアーなので、今まであまり使ったことがないという方はぜひ使ってみてください。最初に上げていた画像のスピンソニックは、金属ボディにも関わらず傷が入りまくっています。それだけ多くの魚を釣ってきました。

青物やバスなど、多くの魚種を狙えるスピンテールジグをぜひ使ってみてください。

関連記事一覧