アイアンプレートの画像

アイアンプレートのおすすめカラーを紹介!よく釣れた効果的な使い方も

アイアンプレートは、コアマンが発売しているシーバス用メタルバイブです。強いアクションと圧倒的な飛距離でデイゲームにおける必須のルアーとなっています。

この記事では、アイアンプレートのおすすめカラーや使い方などの情報をご紹介します。

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

書いている人のプロフィール

ルアー通を運営しているTと言います。
釣り歴31年のルアーマンで、
釣具屋のルアー担当をしていました。
フィッシングカレッジ卒業生です。
僕が使っているおすすめルアー
どれだけのバスを釣ったかわかりません
ウォーターランド スピンソニック
シーバス釣るならこれからスタート
バスデイ レンジバイブ 70ES
10年以上1軍の釣れるワームです
エコギア パワーシャッド

アイアンプレートとは

アイアンプレートは、コアマンが発売しているシーバス用メタルバイブ。今でこそ数多くのシーバス用メタルバイブがありますが、その人気の火付け役となったルアーです。

アイアンプレートは、メタルジグのような圧倒的な飛距離を出せることと、強い振動を起こすことが特徴であると言えます。発売から10年以上経っていますが、今でもよくできたルアーだと感じます。

アイアンプレートの使い方

アイアンプレートは、中速から高速で巻いて使うのが基本です。あまりにも巻くスピードが遅いと、重さによって安定してしまい動きません。

高速巻きの目安は、リールを巻ける限界のスピードです。人間が巻ける限界のスピードでもシーバスは普通に食ってきます。ガツンと強いバイトを感じられるのは、この釣り方の大きな魅力です。

また一定速度で巻くだけでなく、リトリーブスピードに変化を加えるのも非常に効果的で、僕はこの使い方をメインとしています。

具体的には高速で巻く途中に、減速を織り交ぜるようにするとよく釣れます。完全にルアーの動きを止めると見切られやすくなるので、止めるまではいかない減速を掛けつつ高速で再度巻き始めるといった使い方はおすすめです。

アイアンプレートのインプレ

アイアンプレートはメタルバイブの中でも特に強い水押し、そしてフックとスプリットリングがボディと干渉して音が結構することが釣れる要因のようです。大雨や台風で泥濁りしたときは、このルアーでないとダメと言えるくらいよく釣れます。

使うのに適した水深は、オリジナルモデルだと最大で30mくらいまで。深場攻略で使いやすいので、沖防波堤やボートからのシーバス狙いでは持っておくことをおすすめします。

また以前はフックが細くて伸びやすく、ラインと絡みやすいトラブルも多かったですが、現在はシングルフックのSC(シルバークロー)が標準となり改善されています。

アイアンプレートのラインナップ

アイアンプレートには3つのラインナップがあります。それぞれ活躍の場が違うので、いずれも持っておくと便利です。

ここでは各モデルの特徴をご紹介します。

IP-26 アイアンプレート SC

アイアンプレートシリーズのオリジナルモデルがIP-26です。サイズ75mm、重さ26gでとにかく飛距離が出ます。

僕もこれをメインに使っていて、最初に使うならこのオリジナルモデルからがおすすめです。

IP-18 アイアンプレート SC

シリーズ中間の重さであるIP-18。IP-26と同じサイズ75mmですが、重さは18gと軽くなっています。

IP-26と狙う水深によって使い分けてみてください。

IP-13 アイアンプレート SC

ベイトフィッシュが小さなときや、比較的浅い場所を狙うときに活躍してくれるのが、シリーズ中で最も小さなIP-13。

60mmボディで13gの重さがあり、引き抵抗も軽いので、一般的なプラスチック製バイブレーションのような感覚で使っていくことができます。

アイアンプレートのおすすめカラー

状況に合わせたカラーセレクトができるように、アイアンプレートにはたくさんのカラーラインナップがあります。

ここではその中からおすすめカラーを3つに絞ってご紹介します。

マコイワシ

マコイワシは、シーバスで必須のイワシ系カラー。

縦のホログラムと、ウェイト部分のレッドベリーの明滅が効きます。

イワシゴールド

濁りに強いアイアンマービーと相性が良いのがイワシゴールドです。

僕自身、欠かせないカラーなのでいつも3つほどボックスに入れています。

アイアンプレートは青物やヒラメも釣れる!

デイゲームのシーバス用として人気のアイアンプレートですが、ブリやサワラといった青物やヒラメなどにも効果的です。使い方はシーバスと同じで大丈夫なので、いろいろと狙ってみてください。

まずはオリジナルサイズのIP-26から使い始めるのがおすすめです。ぜひ使ってみてください。


関連記事一覧