
【第9回・ルアー通釣行記】アフタースポーンにはやっぱりトップ!雨上がりのダム釣行!
この記事では、ルアー通の釣行記・第9回目をお届けします。アフターはやっぱりトップが効きます。
書いている人のプロフィール
ルアー通を運営しているTと言います。
釣り歴28年のルアーマンです。
フィッシングカレッジ卒、釣具屋でルアー担当をしていました。
TwitterとYouTubeもよろしくお願いします。
Follow @luretsuu第9回・ルアー通釣行記
今回もお決まりのバス釣り。雨が収まったタイミングで先日からよく足を運んでいるダムに、トップとビッグベイトだけ持って行ってきました。
やっぱりトップで釣ると1本でも満足しますね。
アフタースポーンのバスにはやっぱりトップ!
本日6月6日は雨から曇りへと移り変わる天気。釣りを始めたのが午後3時ごろで夕方には晴れ間も見えていたので、だんだんと気圧が上がる方向へとシフトするタイミングでした。
タックルは、グラスロッドにフロロの16ポンドの組み合わせ、リールはメタニウムMGLのカスタムスプール仕様です。
釣りの展開としては、白のクローラーベイト→ビッグベイト→黒のクローラーベイトとローテーションしながら各エリアをチェックしていく形としました。
その中で、ビッグベイトに何回かチェイスがあったものの、食うというより着いてきただけの感じでこれじゃない感があったことと、白のクローラーベイトにはバスが見にもこなかったので、午後4時ごろから黒のクローラーベイトのみをキャスト。
ちなみに黒はバスをコールアップさせるための色です。何らかの理由で少し深めのラインにサスペンドしている様子だったのでこれで通しました。
そして午後5時前。
狙いどおりの47センチをキャッチ。水深3メートルくらいにある溝から突き上げてきた感じでした。
ルアーはFCLラボの2.5DCというものです。
今回もこの1本のみでしたが、釣れれば45センチは超えているので釣り方としては正しい方向性なのかなと思っています。もう少ししたらポンパドールとかバドとか、天気関係なくノイジー系のトップが効いてくれそうです。

ステンレス石鹸って使ったことあります?
ほかの記事と違ってこの釣行記はめっちゃ自由に書いているので唐突ですが、今回の釣行記で伝えたいのが釣果と同等くらいにこのステンレス石鹸の効果。今までずっと使ったことなかったんですが、これちゃんと臭い消えるんですね。
水をしっかり手につけた状態で擦るとイオンが発生して、臭いの元と結合して流れる仕組みになっていて、しっかりと魚の臭いが消えてくれます。
これ理屈抜きでほんといいです。今日でこのステンレス石鹸一押しになりました。
ずっと使えるのでひとつ持っておくことをおすすめします。
次の釣行記は?
次の釣行記は10回目。
ひとつ計画しているのが、近々マゴチ狙いに出ようかなと考えています。実は今年出たあのハイエンドのリールを取り寄せているので。
次回の釣行記もお楽しみに。
